その他 注目記事編集後記 編集後記〜写真力で変わる住宅営業〜 NEW2025年7月10日 編集を終えて 今回もノウフルを通して、売り上げを上げるためのノウハウを紹介してきた。ノウフルは、人・物・金に次ぐ第4の経営資源である情報を、平等にさまざまな住宅会社に伝えることができたらと思い執筆している。 また、それだけではなく、常々を伝えしているように、今後住宅業界においては集客大恐慌が到来する。そのような中...
その他 注目記事 伴走者〜新日本エネックス山本氏:太陽光・蓄電池と感動点検で支える住宅業界の幸せづくり〜 2025年7月7日 多くの建築会社において「顧客満足度の向上」は非常に重要な課題であろう。 中でも引き渡し後のアフターサービスの充実は、顧客との信頼関係を深め、 紹介やリピートにつながる大切なポイントだ。 株式会社新日本エネックスは、太陽光や蓄電池の販売を軸に、 独自の「感動点検」サービスを提供し、 全国150社以上の住宅会社と連携し...
その他 注目記事編集後記 視察〜フォーラムレポートロゴスホーム様〜 2025年7月7日 4月24日・25日の二日間に渡って行われた、第二グループ第4回ビルダーフォーラム見学会の様子を紹介しよう。今回の視察先は株式会社ロゴスホーム。北海道帯広市に本社を構え、設計から施工まで一貫して自社で行い、北海道の厳しい自然環境に対応した高断熱・高気密でコストパフォーマンスに優れた住宅を提供している会社である。今回は...
対談記事 注目記事トップに訊く トップに訊く〜辰巳開発 今村氏:分社体制で顧客接点と経営効率を両立する〜 2025年7月2日 辰巳開発株式会社は、福岡県を中心に展開する住宅会社で、「人と住まいと街づくり」を スローガンに掲げ、人と住まい、人と街、そして人と自然の理想的な環境を常に追求している。 住宅の企画・販売に加え、アーバンデベロップメント事業や レンタルアパートメントリレーション事業にも取り組んでいる。 今回は、同社の代表である今村誠...
その他 注目記事 伴走者〜株式会社リフィード 右田氏:市場縮小と人材不足を解決するイエプロで住宅会社の業務を変革する〜 2025年6月23日 多くの建築会社において業務効率の改善は非常に重要な課題であろう。中でも住宅業界でこれに対応できる人材の不足は重要な課題の一つである。 今回は、住宅会社向けにデジタルツールを提供する株式会社リフィードの右田豪一氏に同社のサービス内容や取り組みについて伺った。自社の業務改善に課題を感じている方は、ぜひこの記事を参考にし...
対談記事 注目記事トップに訊く トップに訊く〜はなおか 花岡会長:地域に根ざす正直経営で顧客価値の高いサービスを追求する〜 2025年6月23日 株式会社はなおかは、徳島県を中心に注文住宅の設計・施工、リフォームなどを手掛け、 家づくりに携わる人とのつながりを大切にしながら、 土地の開発・分譲、エクステリアなど、不動産に関わるトータルプランナーとして活動している。 今回は、同社の代表である花岡秀芳氏(代表取締役会長)に、 取り組みや販売における考え方、 経営の...
その他 注目記事編集後記 視察〜第十二回フォーラムレポート 勝美住宅様〜 2025年6月11日 今回は、3月24日・25日の二日間に開催された「第十二回ビルダーフォーラム見学会」へ参加した際の様子を紹介していく。今回案内をいただいたのは株式会社勝美住宅である。兵庫県明石市に本社を構え、注文・建売・仲介・設計施工までを一貫して手掛け、幅広い事業体制を有する会社だ。建築技術者や、総務部・マーケティング部・営業部と...
その他 注目記事編集後記 編集後記〜設計思想こそが真のデザイン力である〜 2025年6月5日 編集を終えて 今回もノウフルを通して、売り上げを上げるためのノウハウを紹介してきた。ノウフルは、人・物・金に次ぐ第4の経営資源である情報を、平等にさまざまな住宅会社に伝えることができたらと思い執筆している。 また、それだけではなく、常々お伝えしているように、今後住宅業界においては集客大恐慌が到来する。そのような中...
その他 注目記事編集後記 編集後記〜インフレと集客難に克つ〜 2025年6月2日 編集を終えて 今回もノウフルを通して、売り上げを上げるためのノウハウを紹介してきた。ノウフルは、人・物・金に次ぐ第4の経営資源である情報を、平等にさまざまな住宅会社に伝えることができたらと思い執筆している。 また、それだけではなく、常々を伝えしているように、今後住宅業界においては集客大恐慌が到来する。そのような中...
その他 注目記事編集後記 編集後記〜データを踏まえてマーケティングを構築すべし〜 2025年5月2日 編集を終えて 今回もノウフルを通して、売り上げを上げるためのノウハウを紹介してきた。ノウフルは、人・物・金に次ぐ第四の経営資源である情報を、平等にさまざまな住宅会社に伝えることができたらと思い、執筆している。 また、それだけではなく、常々お伝えしているように、今後、住宅業界においては集客大恐慌が到来する。そのよう...
対談記事 注目記事トップに訊く トップに訊く〜 大鎮キムラ建設 木村氏:利と理のバランスを踏まえた地域密着経営で地域を代表する企業へ〜 2025年4月18日 大鎮キムラ建設株式会社は、苫小牧・室蘭・日高・千歳を中心とする住宅会社で、 2009年以降は苫小牧・室蘭地域で着工棟数No.1の実績を有する。 不動産、メンテナンス、保険などの事業に加え、アンティーク住宅「ラフェルム」の 本部運営も行っており、札幌圏では「ラフェルム」を中心に展開している。 今回は、同社の代表である木...
その他 注目記事編集後記 編集後記〜リーダーに求められる素直力〜 2025年4月1日 編集を終えて 現在ノウフルの4月号に向けた執筆をしているが、主要な住宅企業11社の受注金額速報値(対前年同月比)が発表された。結果、マイナス企業数がプラス企業数を上回った。子育て世帯の住宅取得を支援する、こどもみらい住宅支援事業の訴求に力を入れるものの、受注環境の好転までには至っていない。 実際にノウフル経由での...