集客 戦略 非対面反響における顧客アプローチの工夫でアポ率が5倍に増加した山梨県U社 2020年12月2日 今回は、資料請求からアポ率を5倍にした山梨県U社の事例を見ていく。この会社は注文住宅を中心に扱っており、一部で建売を展開している住宅会社である。 この会社では、元々資料請求などが月に数件あったものの、そこからのアポ率が低く、来場までの導線ができない課題があった。これに対して、どのような取り組みを行いアポ率を5倍に...
営業 戦略 若手の契約率が大幅アップ!顧客の心を掴むグリッピングとは? 2020年11月22日 今回は営業強化における、顕在客対応の考え方について触れていきます。 こちらは、ある営業部長の悩みです。 最近は今すぐ家づくりをしたい顧客よりまだ先の顧客が増えてきたな。 苦手なんだよな、まだ先客の営業。 最初に名刺交換をしてもムスッとしててさ、妙に警戒してるんだよね。 こっちは早く商品のプレゼンをして契約に繋げた...
集客 戦略 OBへの太陽光販売強化で 売上7億円増加を実現した東京都C社 2020年11月22日 今回はOBへの太陽光販売強化で売上7億円増加を実現した東京都のC社について見ていきます。 C社は、大手ハウスメーカーから独立し、全国展開をしている注文住宅会社です。ローコストと高性能を売りに急拡大を遂げています。 では本日の目次をお示しいたします。 当初の課題 C社においては、元々さまざまな課題を抱えてい...
営業 戦略 潜在客を顕在化させよ!土地トークを活用した潜在客の熱上げテクニックとは!? 2020年11月22日 今回は、住宅営業における潜在客へのアプローチについて見ていきます。 まずは、下の図をご覧ください。この図は、「住宅建築の実現可能時期」についてエンドユーザーにインタビューした結果をまとめたものです。 これを見ると、1年以内に住宅建築を検討している「今すぐ客」は全体の2割ほどしかおらず、残りの8割は2年以内に検討...
組織 戦略 営業マインド改善で集客数を3倍にした山口県K社 2020年7月1日 今回は、営業マインド改善で集客数を3倍にした山口県K社について見ていきたい。K社の概要は下記となっている。 K社では、「顧客の幸せを実現するための中立的な営業スタンス」へのマインドチェンジに着手をし、契約率や顧客満足度の改善に成功した。 では本日の目次を見ていこう。 K社の取り組み では、K社はどのような取り組みを...
集客 戦略 住宅業界バンバン集客塾〜9時間目:その強み、時代遅れかも!? 矛と盾で見直すUSP戦略〜 2020年6月11日 今回の住宅業界バンバン集客塾では、4P戦略におけるプロダクトの総集編として、改めて重要なポイントについて見ていきたい。 . では本日の目次を示そう。 矛と盾で見る強みの再構築 まず、住宅業界において、自社がどのような強みで勝負しているのかを再確認する必要がある。その上で、まず何が「矛」であり、何が「盾」であるかを...
戦略 戦略 購買心理を活用した営業力強化により契約率を2倍にした千葉県A社 2020年6月11日 今回は、購買心理を活用した営業力強化により契約率を2倍にした千葉県A社の事例を見ていきたい。A社の概要は以下の通りである。 では本日の目次を見ていこう。 当初の課題 A社では、以前より営業メンバーの契約率のばらつきに課題を持っていた。ベテランメンバーは契約率が20%を超えるのに対し、若手メンバーの営業力は10%、あ...
集客 戦略 住宅業界バンバン集客塾〜8時間目:ビルダーの逆転戦略! SNSを活用した ブランディングとは?〜 2020年5月7日 今回も前号に続き、ブランディングという考え方について見ていきたい。 . では本日の目次を示そう。 ビルダー向けのブランディング戦略 前回は、ブランディングのテーマで、タマホームの事例を見てきた。タマホームは、以前お伝えした通り、圧倒的な認知度と好感度を獲得する戦略によって、10年間で全国制覇を成し遂げた。ただし、...
営業 戦略 なぜ御社の契約は増えないのか?営業マンの課題を解決する マネジメントとは!? 2020年5月1日 今回は、営業マネジメントにおける考え方の第2弾として、営業課題の解決プロセスについて見ていきたい。 では、本日の目次を示そう。 営業部での課題 まず、営業会議でよくある風景を紹介しよう。下の図をご覧いただきたい。営業会議では、売れない営業マンの失注に対して指摘ばかりしているが、本人も原因がわからず議論が平行線...
組織 戦略 若手営業の初回面談強化により 契約率を2倍に増やした埼玉県B社 2020年5月1日 今回は、若手営業の初回面談強化により契約率を2倍に増やした埼玉県のB社について見ていきたい。B社の概要は下記となっている。 B社では、ベテランの契約率は平均10〜15%と高い水準で維持できていたが、若手の契約率が5%前後と停滞しており、契約率改善の必要性に迫られていた。このような中で、B社は、ある取り組みを行うことによ...
営業 戦略 なぜ御社の契約は増えないのか? ランク管理型の営業マネジメントとは!? 2020年4月8日 今回も、営業マネジメント編として前号の続きの内容を解説していく。 本号においては、ランク体制がないという課題について見ていきたい。 では、本日の目次を示そう。 営業部での課題 まず、下の図をご覧いただきたい。これはよくある営業会議の風景だ。営業部長が営業の担当者に対して、クロージング中の案件などを確認している...
戦略 戦略 社長一人で新規事業を立ち上げ3年で売り上げ10億円を達成した愛知県S社 2020年4月7日 今回は、社長一人で新規事業を立ち上げ、3年で売り上げ10億円を達成した愛知県のS社について見ていきたい。 まず、S社の概要は上記の通りである。 S社は地場で住宅業界を営んでいる会社で、住宅販売からリフォームまで幅広く展開している。 では本日の目次を見ていこう。 新規事業の3原則 まず、S社には下の図に示すような課...